忍者ブログ
Beautifulな(美しい・素敵な・感動する)もの、Music、Book、Art、iPhoneで非日常な日々を過ごしましょう★2010 Copyright (C) tafarocks All Rights Reserved.
22 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 . October
4827550743

ご存知!?、さわかみ投信社長 澤上篤人さん

の著書です。僕自身は投資活動に縁がまだまだ薄く、正直名前を知っている程度。マネックスユニバーシティの忍さんが仲が良さそうな感じだったので、気になっていました、という程度。とりあえず本でも読んでみる事にした。

・経済について
・長期投資
・コモディティ(資源・エネルギー・環境)投資
・必ずインフレになる
・足らなくなるものに投資する


IT業界はやっぱり厳しいなぁ、と考えさせられてしまった。だって、技術は現状足りていないよ、今後もIT技術は必要とされるはずなんだが、人間(特にマス、大多数の人間)が追いつかないんだからなぁ。なかなか、追いつけないんだよねぇ。iPhoneにしてもそう、好きな人や興味のある人からどんどん取り入れてはいくが、正直全体の10%未満。使いこなせないだの、新しいものへの疑心などで、標準化されるまでに長時間を必要とする。相しているうちに、また新しい技術が・・・みたいな。まあ、人間なので多分限界あり、これはどうしようもない、自分も含めて。だからIT業界は厳しい、不足することはない、今後も多分。将来において必要性優先度低い!!となると、澤上さんがいう「資源」は人間が生活していく、贅沢していく為にどうしても必須なものなので、やはり人口が増え続ける限り、必要とされ「不足」していく。つまり重宝される、値段が上がる、インフレ?になる、ということ。んん、確かに。よく話題になるが、やはり日本の自給自足問題は急務なのだろうか。今、日本人の問題意識は良い傾向にあるとは思うけどね、僕の家にも良い野菜が一杯届くし、Oisix。

ああああ、今ショックな文章が目に入りました。「1940年に生まれ2010年に70歳になる人は収めた年金の6.5倍受給できるのに対して、30歳になる1980年生まれの人(つまり僕)

2.3倍
しか受給できない。」わかっちゃいるけど、こんなに差があるのは知らなかった。残念だね。澤上さん敵には、現在の年金制度を廃止して、税金徴収型にするという提案のようだ。

最後にメガトレンドとは何か、

1.金融経済ではなく、実物経済の時代だ!
2.本格的インフレ
3.新興国の成長による資源不足
4.日本の産業構造が変わる
5.機関投資家もこれからは厳しい
6.個人資産の預金から投資へ
7.日本の金融ビジネス


よくわからんわ。。。とにかく、ITの重要度はこれから更に低い位置づけになる、それに気づいた。



PR
12 . October
4827550719

■600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス

上記は著書の題名である。これが出版されたとき、ちょうどクックパッドが株式公開(上場)するときだった。僕はクックパッドの昔からの愛用者であった為に、興味深く、株の購入も真剣に考えた。その会社を応援したい、というよりは「絶対株価が上がる」と読んだ、しかし正直IPO取得にしか興味がわかなかった。MONEXで応募はしたが、残念なことに資金が足りなかった・・・・悲しい(ちなみIPO買い付け価格は90万円超)。当時、初値は値段がつかないほどの人気ぶりで、現在は2万円前半で推移している。話を戻して、さてクックパッドは600万人の会員がいるから凄いわけではない、ということがこの本を読んでわかった。レシピサイトってクックパッド以外にも、「ネスレ」とか色々あるが、立ち上げた精神やビジネスマインドというよりはサービスマインドが素晴らしい、社長の想いが素晴らしい、これにつきるのかと思う。正直僕が勤めている会社は、お客様に優しくない。これは非常にヤバイのではないかと、うすうす感じていたものが、重く表面化してきそうだ。

今僕はお客様にも自分の会社にも「甘えて」いるのではないか、と考えるようになった。自分の長所を活かした「優しい・思いやりのある」サービスをお客様に届けられるようにしたい。そう思わせる文庫本、760円である。

これは「安すぎる」

ちなみにクックパッドの紹介を少し、要はレシピ検索・共有サイトなのだが、一番の機能は、「つくれぽ」、レシピを投稿し他のユーザーからのコメントや評価・共有が行われるサイトであるということ。現在600万人の会員だが、レシピサイトでは世界一の規模。ということは、これが世界進出すると・・・・明るい楽しい未来が待っているのではないですかねー。

 
11 . October

iPhone アプリ オススメ

ロックンロール、と言います。確か世界中で何百万回プレーされていると
かで、まあ、大変な人気アプリです。噂だけでなく、これはハマり度最高
です。恥ずかしながら、多分100回くらいはしましたね。ぼくの最高点は、
36,000点です。もし良かったら、コメントで最高点を教えて下さい。
11 . October
4270002484

印象深いタイトルですね。
11 . October

iphone アプリ オススメ

stone loops of jurasica

ハマるゲーム★5つ。相方とiphoneを取り合うほどです。
115円と安いが何時間遊ばしてくれたかわからない、オススメ。

05 . October



Named in honor of a line of furniture designed by Charles and Ray Eames, the Chicago-based chamber-pop outfit the Aluminum Group was led by brothers John and Frank Navin, longtime staples of the Wicker Park music scene who first surfaced in 1983 as members of the hardcore band Women in Love. Always harboring a secret affecton for the music of the Carpenters and Sergio Mendes & Brasil 66, the Navins eventually formed the Aluminum Group, stubbornly pursuing their brand of lushly orchestrated pop until the sound actually became newly fashionable during the mid-1990s.

from last.fm

■おしゃれMusic。まったり一日を過ごせるラウンジ音楽。

The Aluminum Group - Little Happyness - Milligram of Happiness  Milligram of Happiness



05 . October

奈良美智 が好きです

家にはポスターが色々ある。一番はドラミちゃんだね。額に入っていま
す。近くでまた展覧会して欲しい。青森は、遠い。
05 . October

出会いは突然でした。まだグラフィックアーティストとして、名を馳せる
前でしたが、普通のグラフィックとは異なるメッセージに惹かれました。
始めはインターネットで画像しかとれませんでした、だから、自作Tシャ
ツをアイロンで作ったりもしました。ところが、いつの間にかとても有名
になり、作品集が出ました、即購入しました。噂ではSONYの広告作
成依頼を断ったとか、かっちょイイ!!

悪魔と天使

天国と地獄

そんなメッセージ性が好きです。

05 . October
iDaft

daft2

何人かでセッションしてみたいな。
05 . October
dropbox

■Dropbox、会社のいけてる同僚に教えてもらってから
多用しております。しかし、iPhoneアプリがなかったので、
最近は実はSugarSyncを愛用していました(アプリもある)。
そしてこのタイミングでDropboxがでたか・・・・どうしよう、
どっちをこれから使っていくのか。。。悩み中でございます。

いずれにせよ、DもSもオススメですよ。
RSS登録すると自動配信で便利だよ

Translate
上*Web検索 下*ブログ内検索
最新記事
(03/20)
(09/11)
(06/25)
(06/23)
(06/19)
(06/19)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/15)
(06/07)
(05/31)
(05/29)
(05/24)
(05/21)
(05/21)
(05/21)
(05/15)
(05/15)
(05/14)
Google Adsense
お気に入りメディア倉庫
test
My Profile
HN:
tafarocks
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/09/17
職業:
IT Evangelist
趣味:
多趣味
Tweet
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]