忍者ブログ
Beautifulな(美しい・素敵な・感動する)もの、Music、Book、Art、iPhoneで非日常な日々を過ごしましょう★2010 Copyright (C) tafarocks All Rights Reserved.
22 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . August



Hawaiian6を探していたら(別に良くなかったなぁ、やっぱりRUSHBALLは暇そうだ)、ハイスタのライブ映像があった。本当に感動するね、青春時代を思い出したわ。なんてかっこいい人たちなんでしょう。もう一度復活しても良いと思うのだが、kenだけじゃなくてね。とにかく、ありがとうと言いたい伝説のバンドだね。

PR
29 . August

OPEN
10:45~
SPANK PAGE
11:30~
dustbox
12:25~
髭(HiGE)
13:20~
9mm Parabellum Bullet
14:15~
OGRE YOU ASSHOLE
15:10~
YOUR SONG IS GOOD
16:05~
HAWAIIAN6
17:00~
the band apart
17:55~
サカナクション
18:50~
ストレイテナー
19:45~
KEN YOKOYAMA
ATMC

※ATMCは転換中の演奏となります
11:10~ 24 -two four-
12:05~ fade
13:00~ F.I.B
13:55~ Northern19
14:50~ SpecialThanks
15:45~ cutman-booche
16:40~ neco眠る
17:35~ BIGMAMA
18:30~ THE NOVEMBERS
19:25~ group_inou
20:20~ the telephones

シンシロ(2009年2月末迄期間限定生産価格盤) [Limited Edition]
B001O2HLNW
えーと、サカナクションは、、、、18時くらいか。じゃあ16時入りくらいかなあ。


29 . August

Owl City is an electronica/pop project of Adam Young. Formed in early 2007, in Owatonna, Minnesota, Owl City has reached the Top Unsigned Artist position on Myspace, having over 10 million total plays. Owl City has released the EP "Of June" in 2007 and the album "Maybe I'm Dreaming" 2008. In July of 2009, the album "Ocean Eyes" was released. Young maintains two side projects, Swimming with Dolphins, and Port Blue.

From the Facebook page:

エレクトロニカでインディーポップな、the postal sevice似ですね。私の大好きなPostal系なので、すんなり★5つという感想です。いい声だし。ポジティブなイメージの曲が多いと思いますので、昼間のドライブなんかでいかがでしょうか。

Owl City - Ocean Eyes - Fireflies Fireflies
Owl City - Ocean Eyes - Vanilla Twilight Vanilla Twilight
 




29 . August

fizy

videomusic

easy way to find songs and music videos.


どこから引っ張ってきているかわかりませんが、曲名やアーティストを検索するといくつかの曲がリストアップされます。こんなかんじ↓(owl cityの検索結果)



★これをそのままウェブラジオのように再生することもできれば
★色んなリストアップを友人やSNSに展開することができる

便利だが、まあLast.fmでもできるんだよな。しかし、かなりシンプルなGUIですぐ曲名を検索したいときにはよいと思いますよ。

19 . August
まじすごい、頑張ってるわ。
・テニス 伊達公子
・ゴルフ 有村千恵
・F1 ルノー
・ノートPC Vivian tam
・Shukatsu Its meプロジェクト

こんどは、ファッション専門ブログか!!
是非、iphoneアプリも作って、そして女性iphoneユーザを増やして欲しい。
孫さん、ここにもiphoneユーザを増やす可能性がでましたよ!

http://drsup.jp/top/
18 . August
瀬戸内国際芸術祭2010
16 . August
http://www.9638farm.com/index.htm



     
16 . August
 
16 . August
http://kinokunikartland.web.fc2.com/
15 . August

次回展

 

 
会期: 2009年7月25日(土)~10月12日(月)
休館日: 9月7日、14日、28日、10月5日
開館時間:10:30~19:30(最終入場は19:00)
主催:サントリーミュージアム[天保山] / 読売テレビ/読売新聞大阪本社
企画制作協力:スタジオジブリ / 三鷹の森ジブリ美術館
後援:大阪府、大阪市、大阪市教育委員会、(財)大阪21世紀協会、(社)総合デザイナー協会
協力:EPSON / ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント
入場料
大人 1,000円(900円)
高・大学生、シニア(60歳以上)700円(600円)
小・中学生 500円(400円)
※身体障害者手帳、療育手帳などをご提示のお客様と付き添いの方1人は当日料金の半額
※(  )内は前売券。電子チケットぴあ(Pコード:688-616)やローソンチケット(Lコード:57753)で発売中。
<シルバーウィーク>
2009年9月19日(土)~9月30日(水)まで、60歳以上のお客様はギャラリーおよび、IMAXシアター1作品が当日料金の半額でご鑑賞いただけます。
※年齢を確認できるものをご持参ください。
今 回の展覧会でご覧いただく「レイアウト」とは、一枚の紙に、背景とキャラクターの位置関係、動きの指示、カメラワークの有無やそのスピード、撮影処理な ど、そのカットで表現される全てが描かれた映画の設計図とも言えるものです。分業化が進んだ現在のアニメーション制作において、作品の統一感を持たせる上 で重要な役割を果たしています。このレイアウトの行程は、1974年に「アルプスの少女ハイジ」(ズイヨー制作)で高畑・宮崎両監督が初めて本格的に導入 したシステムだと言われています。レイアウトはアニメーション制作の一工程でありながら、そこには鉛筆と色鉛筆で描かれたキャラクターの疾走感や躍動感、 映画的な空間構成までもが表現されており、作り手たちのイマジネーションにあふれています。
本展では、スタジオジブリ、三鷹の森ジブリ美術館全面協力のもと、「風の谷のナウシカ」から最新作の「崖の上のポニョ」まで、宮崎監督直筆のレイアウトを中心に、両監督がジブリ以前に手がけた作品を加え、約1300点ものレイアウトを関西で初めて公開します。
会場内には約1300点以上ものレイアウト作品がズラリ。1枚1枚が細かでリアルな仕上がりに驚かされます。
 
トンネルを抜けるとそこは千と千尋の神隠しの世界が!そんな凝った演出も会場内で楽しんでいただけます。
 
鑑賞後のお楽しみ、展覧会のお土産には、ここでしか手に入らないオリジナルグッズをはじめ、お馴染みのジブリグッズも!
   
会場入り口のすぐ横には、「レイアウト」をよりよく知るための小部屋があります。
「レイアウトって何?」「レイアウトと絵コンテのちがいは?」「レイアウトはいつ、だれが始めたの?」など、レイアウト作品を初めて見る人にとって誰もが 疑問に思うことをここではわかりやすく解説しています。ジブリで実際に使用しているレイアウト用紙も展示しているので、鑑賞前に是非、お立ち寄りくださ い!

ジブリの秘密がもっとよくわかる音声ガイドをご利用ください!!

  展覧会をより詳しく、より楽しく鑑賞いただくために会場では音声ガイドをご用意しています。各作品のレイアウトの見どころや制作秘話なども聞ける上、BGMには作品のテーマ曲が流れる豪華な音声ガイドです。 思わず会場内で口ずさみたくなり、鑑賞後にはきっと、実際のアニメ作品を 見たくなること間違いなし!!ナビゲーターには「千と千尋の神隠し」で千尋役を演じた女優の柊瑠美さんが担当しています。 展覧会を10倍楽しんでいただけるオススメのアイテムです。
■1台 500円 ■所要時間:約45分
   

 

     
2階にはポニョと撮影できるコーナーがあります。
バケツの中でポニョが泳いでるいるかのような不思議な写真が撮れるコーナーも。(2階風除室、ミュージアムショップ横で 撮ることが出来ます)
  こちらはトトロケーションのコーナー。実際には、平面に敷いたトトロの絵ですが、写真で撮るとこのようにトトロのお腹の上に乗ったような写真が撮影できます。お越しの際には是非、お試しください!(2階ピロティで撮ることが出来ます)
   
「となりのトトロ」でお馴染みのまっくろくろすけを自由に描いていただけるコーナーでは大人も子どもも 無我夢中!来館の記念に是非描いてみてください。(2階チケットカウンター横にあります)
RSS登録すると自動配信で便利だよ

Translate
上*Web検索 下*ブログ内検索
最新記事
(03/20)
(09/11)
(06/25)
(06/23)
(06/19)
(06/19)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/15)
(06/07)
(05/31)
(05/29)
(05/24)
(05/21)
(05/21)
(05/21)
(05/15)
(05/15)
(05/14)
Google Adsense
お気に入りメディア倉庫
test
My Profile
HN:
tafarocks
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/09/17
職業:
IT Evangelist
趣味:
多趣味
Tweet
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]