興味深く、また残念なListだ
The following are the top 50 companies to work for, according to Glassdoor.com, an online jobs site which collected and compiled reviews from U.S.-based company employees throughout 2009.
↓働きたい会社ランキング
1. Southwest Airlines Co
2. General Mills Inc
3. Slalom Consulting
4. Bain & Company
5. McKinsey & Company
6. MITRE
7. Boston Consulting
8. Continental Airlines Inc
9. Procter & Gamble Co
10. Juniper Networks Inc
11. Northwestern Mutual Life Insurance Co
12. Kraft Foods Inc
13. National Instruments Corp
14. Google Inc
15. NetApp Inc
16. Goldman Sachs & Co
17. FactSet Research Systems Inc
18. Medtronic Inc
19. Publix Super Markets Inc
20. Chevron Chevron Corp
21. FedEx Corp
22. Apple Inc.
23. Edelman
24. Edward Jones Money Market Fund
25. Qualcomm Inc
26. CareerBuilder
27. Novell Inc
28. Schlumberger Ltd
29. Adobe Systems Inc
30. Booz Allen Hamilton Inc
31. Scottrade
32. Sherwin-Williams Co
33. EMC Corp
34. GlaxoSmithKline PLC
35. Caterpillar Inc
36. Turner Broadcasting System Inc
37. Paychex Inc
38. Kaiser Permanente
39. Travelers Companies Inc
40. Rackspace Hosting Inc
41. Intel Corp
42. Cintas Corp
43. SAP America
44. Intuit Inc
45. Best Buy Co Inc
46. Harris Corp
47. Prudential Plc
48. Whole Foods Market Inc
49. PricewaterhouseCoopers
50. Marriott International Inc
The following companies were ranked worst to work for, starting with the lowest ranked, according to Glassdoor.com.
↓以下、評価の悪い会社・・・・・
Gibson Guitar Corp
United Airlines
Spherion Corp
AutoZone Inc
Rain Bird
DHL Express (USA)
Level 3 Communications Inc
Dominion Enterprises
Hertz Global Holdings Inc
Houghton Mifflin Harcourt
LexisNexis
DISH Network Corp
Xilinx Inc
Acxiom Corp
Kmart
RadioShack Corp
Panduit
Ferguson Enterprises
Cognizant Tech Solutions
Forever 21
Affiliated Computer Services Inc
Hewlett-Packard Co
Sports Authority
Fastenal Co
Bed Bath & Beyond
(Reporting by Ellen Wulfhorst; Editing by Eric Walsh)
ミニノートPC「HP mini 1000 Vivienne Tam Edition」は、日本の女性にとって、印象の薄いPCブランドともいえる日本ヒューレット・パッカードが、ライフスタイルの提案という切り口から、女 性層の購入を促進することに成功した製品だ。実際、購入者の56%が女性ユーザー。しかも、販売台数はアジア地域で最も多く、Vivienne Tam Editionのベースとなった「HP mini 1000」の後継機が発売されたあとも、後継機を上回る販売台数を維持したほどだ。
日本ヒューレット・パッカードはどんなマーケティング施策を展開し、成功へとつなげたのだろうか。パーソナルシステム事業統括モバイル&コンシューマビジネス本部宣伝部部長の甲斐博一さんに引き続き話をうかがった。
――日本独自のマーケティング施策とはどんなものですか。
甲斐 欧米ではヒューレット・パッカードのブランドが浸透していますから、製品の純広告が基本となっています。ところが、日本 ではまだヒューレット・パッカードのブランドそのものが浸透していません。そのなかで、製品の広告を展開しても効果が薄い。そこで、ファッション誌を中心 に、記事体のタイアップ広告を展開しました。グローバル戦略のなかでは純広告だけが認められていましたから、本来はやってはいけない手法です。
しかし、日本における当社の現状や、日本では雑誌が強い情報発信力を持っていることを説明し、日本だけ特別にこれを実施しました。しかも、記事の 内容は、当社から提案するのではなく、雑誌の編集部に提案してもらい、ヒューレット・パッカードの名前や製品名もほとんど出ない内容とした。
ある雑誌ではクッキングレシピとして、PCの利用提案を行ったのですが、結果として、メーカーの立場ではわからないような、読者の興味を理解した 内容となりました。スムーズに読者の興味につながる記事ですから、ブランドの露出は少なくても、読者にVivienne Tam Editionの印象を強く残すことができた。こうした成果もあり、市場調査によると、女性におけるヒューレット・パッカードブランドの認知度は、この半 年間で3倍も向上しています。